
埼玉県深谷市のある仙元山公園です(↑、拡大します)
昨年8月に行って来ました。

これは、仙元山で、ロケがあった昨年9月の写真です(↑、拡大します)

これは、一昨日「警官の血」前編で放送された1コマです(↑、拡大します)
(←)カテゴリを追加しました『警官の血・仙元山(深谷)』
教師原田は
『雨にも負けず』を子供達に教えていました。
「雨ニモマケズ」
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジヨウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ陰ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボウトヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ
ナリタイ
信念を持って、歯を食いしばって生きている方は、
『雨にも負けず』が好きなんです。
hana 「>心が痛い。。。ホントに・・・。。。しばし余韻を。。。」
和也 「勝ったんだ!」
「
人生に勝つ」って、男にとって重い問題です。
勝ち方と正義との間で葛藤が。。。
家内 「女の道も険しいんですよ!」
吉岡ファンの道も険しそう(なかなか会えないですね。)
「
羽振りがいい」って自分は嫌いです(キッパリ)
家内 「私も真っ直ぐな清ニの生き方かな。。。民雄に引き継がれた♪~」
。。。やはり、しばし余韻を。。。
平成5年の「民雄の告別式」の
町の人達の万歳って、
『
民主主義社会の英
雄』ですね。
父・清ニの想いが、悲しさの中に観えてきました(涙・涙)
鶴橋監督は、放送にあたって、何を想っているんでしょうか?
「万事を尽くし天命を待つ」&「感謝」でしょうか!
つれづれなるままに。。。余韻を。。。
朝を迎える(オーハー、笑)
▼追記
映画のようにCMが無く、じっくり観たかったとは思いましたが、
多くの方と『同時に観て、感じて』って事も良かったかな~
と思っています。
リンクの下の方から見て頂くと
吉岡ファンのご意見も聞けますよ♪~
アズさん(暴風雨様)
今晩は健康の為にもグッスリ寝てくださいね。
お節介なジィジィでした(笑)
清ニ・民雄・和也の最後の笛の演技は、
「三代の血」を微妙な顔の表情で。。。
歌舞伎のラストの(見得を切る)ような感じでした。
鶴橋監督は、やはり日本を代表する大御所です!
この下のバーを、一日一回押していただくと、一日10点加算されます。
一週間の加算でランキングが決まります。ポチィをお願いしますね。
順位は、1位です!(●^o^●)(ありがとうございます)
(↓)ご声援とご支援を。。。ポチィ(感謝)
凡事徹底 毎日 想いをつれづれに 書き続けております
人気blogランキングに参加しています☆
家造りはOKUYAMA HPへワープ
10万ヒット感謝です!m(__)m