昨日は、
家内の叔父が救急車で運ばれたので、
家内と家内の叔母を連れて、急いで病院まで行って来ました。

場所は、
日高にある埼玉医科大学 国際医療センターです。
(↑、拡大します)
日曜日の朝、救急車が来て、たどり着いたのがここだったようです。
救急車でも45分かかるようです。
受付の方にしっかり聞きましたが、
ICUに入っている叔父に会うまで相当な時間がかかりました。
家内 「もう一度行けと言われても、一人では無理です。」
方向音痴の方には、大変な場所です。
いつか、ここに自分が来ることもあるかな?
と考えながら。。。(汗、
家内一人で来れないところは困ったなと。。。)
叔父の回復を祈りつつ帰路に着きました。
家内 「帰りの道を間違えたのは誰?(笑)」
間違えたのは、ナビです。(汗)
家内 「(T_T)」
▼追記
そうそう、
そして、今日は信濃町の慶應病院に家内のオツキで行きました。
お駄賃は、帰りのパフェで「あんみつ」でした。
家内 「甘辛両手使いよね♪^^」
「辛」は只今、お預けになっています。
(震災後・禁酒170日厳守)
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)6.2の自分です。
もう少しで、HbA1cが5.8を切ります。
震災が自分に与えた試練は、自分を助けてくれています。
!(^^)!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社では、
ブログキャンペーンをはじめています。
スタッフブログ 「スケッチブック」も見て下さいね。
この下のバーを、一日一回押していただくと、一日10点加算されます。
一週間の加算でランキングが決まります。ポチィをお願いしますね。
順位は、
7位です。
(↓)ご声援とご支援を。。。ポチィ(感謝)
凡事徹底 毎日 想いをつれづれに 書き続けております
人気blogランキングに参加しています☆
ーーーーーーーーーーーーーーーー
奥山建設のホームページもご覧くださいね。
OKUYAMA HPへワープします。
FPグループ「埼玉の工務店で家を建てよう」ホームページは、ここです。
FPグループ「
群馬の工務店で家を建てよう」
FPグループ「
栃木の工務店で家を建てよう」
も参考にしてください。