
イワイチョウ(岩銀杏)です。
(↑、拡大します、2011年8月4日室堂にて撮影)
葉っぱが銀杏に似ているので付けられたようです。

標高2450mの室堂の登山道に沿って。。。
(↑、拡大します)
咲いている枯れかけた黄色いチングルマに混ざって、
この花も咲いていました。
(↓、拡大します)
リサーチすると、
ミツガシワ科の多年草。本州中部~北海道の亜高山帯の湿地にはえる。
根茎は太く,葉は腎臓形で厚く,つやがある。
8月,高さ20cm内外の花茎を出し,頂に白花を数個つける。
(↑、拡大します)

イワイチョウの花びらはヒレヒレで、
ニワトリのトサカにも見えますね。
(↑、拡大します)
家内 「こういう襟元のブラウスって好きです。!(^^)!」
育ちのいいお嬢様のお洋服みたいですよね。(笑)
家内 「材木屋の生真面目な娘でした。(汗)」
カブトムシを育てるために、
オガクズをもらいにガキ大将が来ていたようです。
そうそう、
家内は学生時代はワンゲルでした。
30年前の日本のワンゲルはドイツと違い、
相当ハードな山岳部的活動だったようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社では、
ブログキャンペーンをはじめています。
スタッフブログ 「スケッチブック」も見て下さいね。
この下のバーを、一日一回押していただくと、一日10点加算されます。
一週間の加算でランキングが決まります。ポチィをお願いしますね。
順位は、
8位です。
(↓)ご声援とご支援を。。。ポチィ(感謝)
凡事徹底 毎日 想いをつれづれに 書き続けております
人気blogランキングに参加しています☆
ーーーーーーーーーーーーーーーー
奥山建設のホームページもご覧くださいね。
OKUYAMA HPへワープします。
FPグループ「埼玉の工務店で家を建てよう」ホームページは、ここです。
FPグループ「
群馬の工務店で家を建てよう」
FPグループ「
栃木の工務店で家を建てよう」
も参考にしてください。