標高2450mの室堂の高山植物です。

枯れはじめたチングルマの花に混じって、
ピンク色の花のイワカガミ(岩鏡)が咲いていました。
(↑、拡大します)

この写真は葉っぱが良くわかります。
(↑、拡大します)
丸い葉っぱです。
この丸い葉っぱが光って鏡のように見えることから、
「岩鏡」と命名されたそうです。
そうそう、
2009年6月18日のブログで「蔵王お釜の岩鏡」をご紹介しています。
仙台に行って、「
ゴールデンスランバー」ロケ隊と遭遇した後でもあり、
家内は、少し興奮気味でした。
家内 「
遭遇ではなく、捜し当てたんです。」
そうでしたね♪^^ (・・・もう、あれから2年以上経っています。)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社では、
ブログキャンペーンをはじめています。
スタッフブログ 「スケッチブック」も見て下さいね。
この下のバーを、一日一回押していただくと、一日10点加算されます。
一週間の加算でランキングが決まります。ポチィをお願いしますね。
順位は、
六位です。
(↓)ご声援とご支援を。。。ポチィ(感謝)
凡事徹底 毎日 想いをつれづれに 書き続けております
人気blogランキングに参加しています☆
ーーーーーーーーーーーーーーーー
奥山建設のホームページもご覧くださいね。
OKUYAMA HPへワープします。
FPグループ「埼玉の工務店で家を建てよう」ホームページは、ここです。
FPグループ「
群馬の工務店で家を建てよう」
FPグループ「
栃木の工務店で家を建てよう」
も参考にしてください。